Home > バイク

バイク Archive

知多半島の佐布里池へ行ってきました

梅の花で有名な知多半島の佐布里池へ行ってきました。ピクニックの人がたくさんいて平和なかんじ
佐布里池の梅

つぼみ
佐布里池の梅

ピンクのとか
佐布里池の梅

白いのとか
佐布里池の梅

梅をみたあと師崎まで行って、フェリーで伊良湖に渡りました。甲板に出られて気持ちいいです。さよおなら知多半島。
師崎港

菜の花畑に寄ったんですが、ちょっと小さかったです。もっとでかい畑あるんかな。
渥美 菜の花

知多も渥美も渋滞が多くて、あんましツーリング向けじゃないかも。伊豆や能登の方がよいなあ。

W650納車!!

買ってしまった。今度のバイクは青色だ!!

排気量が前のバイクの倍以上になってとても楽ちん
(60km/hが4500回転から2000回転になった)

まだ寒くってあんまし乗ってないけれど、春になったらどっかいくぜ!!

http://www.kawasaki-motors.com/model/w650/feature.jsp

Xelvisラストラン

ついにマイバイクのXelvis(ゼルビス)とおさらばすることになりました。

このバイクで北海道、中国、四国、能登半島、伊豆半島、岐阜や長野の山々、京都・・・色々行ったなぁ。

250ccなのに大きな車体。ハーフカウルで風をしのいで、大きなシートにたくさん荷物を載せて。

フォルムや赤い色も大好きだ。

納車時の走行距離が10400km。2004年2月に納車して約4年間で2万キロちょっと。就職してからあまり乗れてなくて、距離は意外と少なかった。

ファーストバイクで最良の選択をしたと思う。ツーリングが大好きになりました。

バイクは楽しいぞう
ツーリングは楽しいぞう


2月には次なるバイクが納車です。
春が待ち遠しい。

XelvisのFACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/XELVIS/19911000/

開田新そばツーリング

行ってきました!!山はもうだいぶ寒くて、開田高原につく頃にはすっかりざるそば食べる気分じゃなくなってたんですが、あったかいとうじそばがありました。甘めのだし汁にそばを投じていただきます。あったまる!!バイクと自転車の人は大盛りサービスです。

ふもと屋のとうじそば

帰りに国道19号沿いに栗きんとんの「すや」をみつけたので、お土産に買って帰りました。

白骨温泉へ行ってきました

1年前にも行った泡の湯へ行きました。乳白色の大野天風呂は腰掛けるところがない(真っ白で見つからない?)ので落ち着かないです。内湯は透明ですが、ぬる湯(37℃)が気持ちよくて寝てしまいました。気づくと全身泡だらけ。“泡の湯”の由来だそうです。

体からカルシウムっぽいにおいがします。

濁河温泉ツーリング

濁河温泉までは長く曲がりくねった道を下呂側からを行きました。道がほんとに狭くて対向車がくるたびぶつかりそうになって危険です。でも楽しい!!でも長い!!

入ったお風呂は旅館「御岳」の露天風呂です。貸切でとてもよかった。この露天風呂は旅館から50mほど下った場所にあるのですが、湯上りにのぼるのはほんとにきついです。貧血だったのかなぁ。つか写真ななめってるなぁ。

道混んでて時間くってたら夜の飲み会に遅刻しましたごめんなさい!!
飲み会のあとひさしぶりにオールでカラオケやってたのしかった!!翌日は死んだ。

伊勢志摩ツーリング

お昼過ぎに家を出て高速で伊勢西I.C.まで。登茂山キャンプ場泊。犬がしょっちゅうテントの周りにきてうなっていた。こわい。

翌日。パールロード景色よい。風光明媚です。

伊勢志摩スカイライン。ほんとに景色よい。

よいわー。

おかげ横丁。9時前。打ち水をして開店準備中。

とりあえず赤福。赤福氷というものが人気のようだ。めっさうまい言いながら周りの人が食べていた。

伊勢神宮。今日はとにかく暑い。じりじり太陽が照りつける。豆腐アイスクリームとか雪花氷を食べてしのぎました。台湾スイーツ雪花氷はんぱなくうまい!!

町中いたるところに水があります。涼しげ。

伊勢うどん。極太柔らか麺。

疲れたー

北海道ツーリング2004

あまりにも仕事漬けでどこにもいけないので3年前を思い出してみた。あんなに楽しいツーリングはなかったなぁ。

2004年8月17日 愛知→敦賀
どしゃ降りの雨の中、R21→R365→R8で敦賀へ。
翌日の1:30出港なのに15:40に敦賀港につく。
暇なので平和堂へ行ったりオリンピックを見たりで過ごす。
帯広の友人に会いに行くという同い年の人に、豚丼は新橋がいいと教えられる。

2004年8月18日 敦賀→苫小牧
食料として持ち込んだ「十勝バタースティック」にあきる。
即席みそ汁を二つ購入。
オリンピックを見たり、小説を読んだり、音楽を聴いたり、寝たりする。
夕日を見逃す。

苫小牧東港の光。

20:30着。
フェリーを降りると、これからこのフェリーに乗って帰るライダーにピースされる。
ライダー同士すれ違うときはピースしたり手を上げたりする文化があるらしい。
この旅でこのあいさつを何10回もすることとなる。
真っ暗な道を勘で走り出すがさっそく迷い途方に暮れる。
やっとみつけたコンビニで地図を確認して「スーパー銭湯いといの湯」にたどり着く。
サウナで女子バレーを観戦しふらふらになる。
仮眠室で就寝。

2004年8月19日 苫小牧→富良野→美瑛→旭川→留萌
市場の中にあるマルトマ食堂で生ホッキ丼を食す。うまーい。ライダーにはサラダサービス。
R235→道道74→道道59→R237→R38→道道544で富良野の「拾ってきた家」へ。
北の国からのおじさんの家

子供がいてポニーに近寄れない。

道道253→道道298→道道291で無料混浴露天風呂「吹上露天の湯」へ。熱すぎて浸かれない。
美瑛に向かう道。

道道966→R237→道道90→道道98→R275→道道867
明日萌駅舎

道道549→R233で留萌へ。
ローソンの前で生まれて初めての立ちゴケを経験。クラッチレバーがひん曲がるだけですむ。セーフ。
ライダーハウスのみつばちハウスARFに泊まる。
たまたまその日は8月19日バイクの日で、「ライダー祭」が行なわれていた。
参加費500円でカニやジンギスカンその他大量の新鮮食材食べ放題。ビール飲み放題でした。

2004年8月20日 留萌→天塩
台風の影響でずっと雨。
昼過ぎに痺れを切らして出発。R232を少し北上。
利尻富士がすこしみえる。

天塩のライダーハウスに泊まる。
チョイノリで長崎から自走で旅をしている方に出会い、旅話をする。

2004年8月21日 天塩→稚内→上湧別→サロマ湖
道道106。
一列に28基の風力発電プロペラが並ぶ。

道道254。
野寒布岬。誰も居なかった。

R238→道道889。
宗谷丘陵。私的北海道No.1風景。

丘の上の謎の施設。

宗谷岬。遠巻きに眺める。

R238→R242。
雨の中を延々走って体温の低下がやばい感じになったので、かみゆうべつ温泉チューリップの湯に浸かる。
セイコーマートで105円の焼きそばを食らう。この旅ではセイコーマートに非常に世話になった。
ありがとうセイコーマート。愛知県に進出してくださいまじで。
R238。
どしゃ降りで疲れ果てたのでサロマ湖畔YHに泊まる。このYHはかなりよいのでおすすめ。
荷物乾かすための新聞紙をたくさんくれたし、ヘルパーの女の子がかわいかった。
夕飯はホタテ尽くし。
夜はもう晴れていたので、星を見るツアーに参加。
農道のど真ん中に車で置き去りにされ、マットを敷いて寝そべりながら星を眺める。
満天の星空で天の川もくっきり。流れ星は3つ見れました。

2004年8月22日 サロマ湖→網走→知床
この日からYHで知り合った方2人と共に旅をすることに。
R238で「博物館 網走監獄」へ。
たくさん写真を撮りましたが、とても公開できないものばかりです。

網走刑務所はあまり暗いイメージはなかった。
今は凶悪犯罪者は収容してないそう。

R244→R334。
60m流れ落ちるオシンコシン滝。

今回の旅で一番楽しみだったのはカムイワッカ湯の滝。
川の水が温泉で滝つぼが湯船になっていて、ぬるめの滝つぼと、さらに上流に適温の滝つぼがあるのだ。
しかし監視の人がいて、上流の滝つぼへは危険だからと登らせてくれなかった。
毎年この沢登りで滑落してケガ人が出ているからだって。がっかり。
でもカムイワッカまでの道のりで大量の鹿を見ることができた。バンビ!
ひとつめの滝つぼ。ぬるい。

みなさん写真とりまくりな夕日。

いい色出してました。

岩尾別温泉に行きたかったが日がとっぷり暮れてしまったので断念。
かにチャーハン・ホッケ焼・ホッキ焼

知床岩尾別YHに泊まる。

2004年8月23日 知床→野付半島→中標津→弟子屈
熊がでるから知床五湖のうち二湖までしか回れなかった。
一湖

なに湖だっけ?

ニ湖

知床峠からは羅臼岳と国後島がよく見えた。

空に浮かんで見える国後島。

道道87の先にある熊の湯は次の機会に絶対行くつもり。
R334→R335→道道950で野付半島へ。
トドワラはあまりなかった。
R272で回転寿司すしロードへ。ライダーは石狩汁サービス。うまーい。
北十九号を走り開陽台へ。
360度見渡せる見晴台で朝日と夕日がかなりすごいらしいので、
次にきたらここでキャンプしようと思う。
山あり谷あり北19号

ここで2人のうち1人とお別れ。根室に向かうらしいです。

道道150→道道1115で神の子池へ。
摩周湖の地下水でできた池で1日12000トンも湧き出すらしい。
ほんとに青い。むちゃキレイ。

戻って裏摩周展望台。ここを最後に二度と霧の晴れた摩周湖は見れませんでした。
曇ってるけど霧のない摩周湖。

人慣れしたきつね。

道道150→道道885→R243→道道52で摩周湖第三展望台へ。
峠が霧で非常に怖い。
ライダーハウス「蜂の家」に泊まる。
一緒に旅をしている方に夕食で鹿の肉定食と、お風呂をおごっていただく。ありがたや。

2004年8月24日 弟子屈→阿寒→釧路
朝、隣の人のいびきがうるさすぎたので早く出発。
道道52→R243で美幌峠へ行くが、霧のせいで名物の雄大な大パノラマは拝めなかった。
戻ってR243→硫黄山へ。くさくてたまらない。
今度は摩周湖の第一展望台へ行くが霧。真っ白。売店で買ったいもだんごが激烈にうまくて感激。
道道52→R241。霧がかなり濃くて、前の車は10mくらいまでしか見えない。
そんなくねくね峠道が数キロ続く。岩壁に突っ込みそうになる。セーフ。
オンネトーに行くがやはり霧。湖面も波立っていてダメでした。
その先にある湯の滝に行く。温泉の滝が流れるが、上部の湯だまりは入浴禁止。
マンガン酸化物の生成場所で学術的に貴重な場所だと発覚してしまったためだ。
一緒に旅をしている方は入浴禁止になる前に来て、滝を登ったりざぶざぶ遊んだらしい。いいな。
滝下の湯船に入ったがかなりぬるい。雨が降っているのも手伝って寒くて凍えた。藻がすごかった。
さむい。

戻って阿寒湖畔にあるアイヌコタンへ。アイヌの衣装を着て記念撮影。
一緒に旅をしている方に野菜ラーメンをおごっていただき(感謝)、ここでお別れ。
この日の小樽発のフェリーで帰るらしく、半日走りっぱなしということです。
R240→道道243→道道53で釧路市湿原展望台へ。相変わらず天候最悪で見るもの見えず。
釧路のライダーハウス「銀鱗荘」に泊まる。

2004年8月25日 釧路→帯広→屈足
気を取り直して朝一で釧路市湿原展望台へ。絶景。
ここの散策路で23日にお別れした方とばったり再会。びっくり。
散策路は熊が出るらしくビビリまくりながら展望台へ。

R38で帯広へ。新橋で豚丼を食らう。まあまあ。
お勘定で「1000万円になります」というネタをお客全員にやっていた。苦笑いで返しました。

六花亭本店が見つからず1時間ほどさまよう。
本店でしか売ってない「サクサクパイ」を食す。シフォンケーキも食す。
飲めないコーヒーもただで飲み放題なので飲む。
全部の商品がとても安く売られているのでオススメです。近所に一軒欲しい。
R236で旧愛国駅へ。
シュポー
そして旧幸福駅へ。
定期券や名刺がたくさん貼ってあった。
R241→道道133→道道75で新得へ。
「アベック丼」で有名なそば処みなとやを探し回るが見つからず、今日もセイコーマート。
屈足の湯につかり、ライダーハウス「ライダーの館くったり」に泊まる。

2004年8月26日 屈足→層雲峡→旭川→夕張→千歳
あまりの寒さに目が覚める。10度以下まで冷え込みました。たぶん。
凍えながら道道718→道道593→道道85で扇ヶ原PAへ。
扇ヶ原より。

然別湖付近の道は狭くて対向車が怖かったが景色はとてもよい。
キレイ。

R273で三国峠へ。ファミリーのミニバンに煽られまくり、抜かれる。
トラックも飛ばす飛ばす。
そして層雲峡へ。

R39で旭川へ。オイル交換をする。
ラーメン屋を探し回るが見つけられず後にする。
途中ツーリングマップル(地図)を国道上に落とす。
めちゃ焦って拾いに行くと、トラックに轢かれまくってボロボロになっていました。
R12で神居古潭へ。うしおととらを読んだ人は行かずにいられないだろう。
白面の者の欠片がここに。

道道4に入ったところで後ろに赤い点滅が。
パトカーに止められる。スピードが出ていたらしく叱られる。
生まれて初めて警察のご厄介になり大変へこむ。ずぶずぶ。
R452→道道38で夕張へ。
三段滝。

幸福の黄色いハンカチひろば。
はためく黄色。

黄色い紙に願い事を書いて壁に貼り付ける。
病気関係と恋愛事が多い。
欲望。

道道3→R234→R274→R337で千歳へ。
大量の自衛隊車両にはさまれ15kmくらい並走する。
ライダーハウス「ちとせライダーハウス」に泊まる。
知り合った社会人の方にジンギスカン定食をおごってもらう。

2004年8月27日 千歳→ニセコ→室蘭→苫小牧
道道16→R276で支笏湖へ。とても気持ちのよい道が続く。
世界最大級のログハウスの道の駅に隣接した「きのこ王国」できのこ汁とカマンベールいももちを食す。
羊蹄ふきだし湧水に寄って、道道478で羊蹄山を一望。
名水が豪快にざぶざぶ湧き出る。飲んだよ。

羊蹄山。きれいな形をしている。

道道58→道道66でニセコ高原をぐるりと回る。
修学旅行らしき子供たちが整列していた。子供に戻りたい。
R230→道道578→R230→道道2で洞爺湖を回り、昭和新山を一瞥。
洞爺湖。わりにキレイ。

昭和新山。もくもく煙がでてた。

R453→R37→で室蘭へ。
地球岬からは水平線が丸く見える。
R36で苫小牧へ。
苫小牧東港から出港。
帰りのフェリー。さよなら北海道。

2004年8月28日 苫小牧→敦賀→愛知
寝るか音楽聴くか。
たくさん聴いた順↓
Lemon Jelly「lemonjelly.ky」
weezer「THE GREEN ALBUM」
NUMBER GIRL「騒やかな演奏」
THE HIVES「TYRANNOSAURUS HIVES」「your new favorite band」
Pixies「COME ON PILGRIM」「BOSSANOVA」
敦賀に19時半ごろ到着し、そのまま愛知へ。
岐阜で久々の吉野家の豚丼を食し、2時間強で帰り着く。
久々のネットに興じ、いつの間にか29日の朝に。

約2700キロkmの旅でした。


大学の自転車部で旅する人がたくさんいてなんかいいなぁと思った。
自転車部にあこがれる。あと登山とかもしたくなった。

下呂温泉に行ってきました

朝起きたら昼過ぎだった。そんな休日は近場にショートツーリングです。下呂温泉に行ってきました。

温泉に浸かったあと探検していたら階段を見つけました。

長くて大変です。

お寺でした。

ちょっといい景色でした。

家帰ってからトランスフォーマーみにいきました。

奥飛騨温泉郷に行ってきました

朝7時に家を出て、高速でワープして10時には有名な「新穂高の湯」につきました。噂どおり橋の真下にあって丸見えです。脱衣所ががあるのが救い。家族連れもいなくて、まったりと浸かれてよかった。底は砂でふわふわしていています。鳥のさえずりと川の流れる音を聞きながらいつまでも浸かっていたい温泉でした。

次に深山荘の日帰り入浴に行きました。

湯船3段になっています。卵スープのような湯の花が大量に漂っています。湯にちょっと沈んだだけのちょうどよい石があって、半身浴しながら長いこと浸かっていたら日焼けしました。

次に新穂高ロープウェイに行きました。焼岳きれい。

遠く浮かぶ白山。

とんがっている槍ヶ岳。

天気よくって最高でした!!

タワー

いい天気の祝日の日に限って仕事だったのです。バイクに乗ってせめてもの休日気分。だいぶ暖かくなってきたからそろそろ山方面のツーリング行こかなー

香嵐渓ツーリング2006

3年連続で香嵐渓へ行ってきたのでした。今までで一番混んでたけれど、一番色づいていました。

本気のカメラおじさんがたくさんいました。特に香積寺の門をくぐったところにいっぱいいてビビります。


炭焼きフランクフルトに長蛇の列ができていたので、並んでみました。すごくおいしかった。あと五平餅とか食べました。

ビーナスラインツーリング

やー行ってきましたビーナスライン。いい道だなぁぁ
権兵衛トンネル→蓼科→白樺湖→ビーナスライン

キャンプしました。日が暮れるとすごい寒かった。星はあんましはっきり見えなかった。もやもやうっすらとした雲がじゃまくさい。

道がー いいー 

車山のてっぺんにロープウェーで上りました。いい景色ー

黄色い花がたくさん咲いていました。ハチもわんさかいました。

平湯温泉はさいこう気持ちよかった。
せせらぎ街道までは道すいてたんだけど、郡上からずーーーっと渋滞で暑くて疲れてしにそうだったので、美並から高速で帰りました。

三重滋賀奈良ツーリング

天気がよかったです。

天気がよかったのです。

温泉にも入りました。
2ヶ月ぶりのツーリングできもちよかったけれど、
日帰り下道450kmはむちゃだった。
23号ちょう混んでた。
つーかーれーたー

さんぽツーリング

天気がよいので近場をぐるっとバイクで回ってきました。地元の名所で満開の桜をみた後、木曽三川公園のチューリップ祭りに行きました。なばなの里も行こうとしたけど、超渋滞してたのでやめました。

京都ツーリング

南禅寺は駐輪場があるのでバイクが置けます。ありがたや。

とめどなく人が湧いて出る恐ろしい街、京都。

というわけで、南禅寺しか行けませんでした。東福寺や清水寺も行こうとしたんですが、駐輪場がどこにもないので断念しました。道も人で溢れかえっていて、身動きが取れない。車で行けば駐車場に止められるので、今度行くときは車。通天橋いきたかったぁぁー。ちくしょー。

琵琶湖の東側の山々は紅葉ピークでむちゃきれいでしたよ。

ほっこり奥飛騨温泉郷ドライブ

RX-8に乗せてもらって奥飛騨温泉郷に行ってきました。
高山のさんまちに寄りました。

飛騨牛ラーメンを食べました。麺の達人の味です。

水明館 かるかや山荘の露天風呂です。気持ちよすぎ。雪が降っています。

新穂高ロープウェイで山の上。マイナス8度。何も見えない。

ヒーン!シャリシャリシャリ。凍結?凍結?

香嵐渓ツーリング

香嵐渓に行ってきました。箱庭のようです。人はわんさかいました。

紅葉はあと少しでピークになりそう。緑と赤の中間で紫色っぽいのがたくさんありました。

発色のよいもみじはこの一本だけでした。

まだ寺の周辺は緑一色。ここが真っ赤に染まるのをみてみたい。

帰りに約1年ぶりの「ら・けいこ」でラーメンを食べました。去年来たときも香嵐渓の帰りでした。

付知峡ツーリング

付知峡にいってきました。まあまあ紅葉していました。ここは夏の緑色の季節にまた来たいと思いました。

白川郷ツーリング

白川郷に行ってきました。山の上のほうはきれいに紅葉していてとてもきれいでした。

重要文化財 和田家。

五平餅を食べました。山かけそばも食べました。

さるぼぼ。

原風景2

異様な光景と評判のタワーですが、夜は毎夜ライトアップされています。何色かあります。すごくうそ臭い風景です。

木曽川の本流と支流をはさんで反対側には7色に光り輝く観覧車があります。ギラギラ明るいです。

開田高原ツーリング

開田高原にそばを食いに行ってきました。さすが高原だけあって少し紅葉が始まってました。無料の露天風呂、湯元山荘にもいったんですが、ぬるくって寒くなってしまったよ。ここは真夏にまた来よう。道の駅で牛串食べました。高山にも行こうとおもってたんですが、この日は高山祭りの日ですんごい混みそうだったのでショートカットして帰りました。写真は地蔵峠です。

ビーナスラインツーリング

1日目
国道41号→鈴蘭スカイライン→野麦峠→ビーナスライン→鎌ヶ池キャンプ場

2日目
ビーナスライン→メルヘン街道→諏訪白樺湖小諸線→ビーナスライン→美ヶ原→平湯温泉→下呂温泉

鎌ヶ池キャンプ場は満月が煌々と輝いていました。寒すぎました。管理人さんの話では夜は13℃くらいらしい。朝起きると青空。ビーナスラインがあまりにきれいすぎてうひょーってなりました。
白樺湖

こんなすばらしい道を作ってくれてありがとう

周辺はリゾート&別荘地です

美ヶ原より

下呂の噴泉地、初めて夜に入りました。満月と周辺ホテルの夜景がきれいでした。

北海道ツーリング2005

8月26日(金)
20:30くらいに家を出て、敦賀港へ向かう。
途中から雨が降ってきたけどカッパ着るタイミングを逃したので結構濡れる。2時間くらいで到着。

8月27日(土)
1:30敦賀港フェリー出発、20:00苫小牧東港到着。
苫小牧市街に向けてひたすら疾走。また来たぞー!うおー!ってうれし泣き。去年と同じスーパー銭湯いといの湯に泊まる。

8月28日(日)
朝ごはんを食べに苫小牧港のマルトマ食堂へ行くも、お休み。ホッキ丼食べたかった。石勝樹海ロードとかを通って帯広へ向かいます。ひたすらいい道いい景色でずっとうきうきしていました。日勝峠からの景色に大感激です。北海道名物のセイコーマートで朝ごはん買いました。

帯広といえば六花亭ということで、サクサクパイやケーキを食らいつつタダのコーヒーでまったりすごしました。お土産にマルセイバターサンドやストロベリーチョコを発送しました。次に向かうはオンネトー。去年来たときは雨だったのでリベンジです。きれいでしたよオンネトー。

アイヌコタンは民芸店が立ち並びます。

美幌峠は去年ガスって視界10mくらいだったのでリベンジ。屈斜路湖みえました。

屈斜路湖畔の無料混浴露天風呂「コタン温泉」にわりと長く浸かって、多和平キャンプ場へ。ここは360°見渡せる見晴台のキャンプ場で、満天の星空が有名なところです。今回は見渡す限りの雲でした。夕飯はご飯とジンギスカンと、ここで知り合った人にもらった餃子です。いろんな人としゃべって寝ました。

8月29日(月)
超晴れました。

多和平キャンプ場の朝。まだ皆さん寝ています。

勝手に撮ったCT110ハンターカブ。かっこいい。初めてのバイク選びで一番欲しかったやつ。いいなー。

牛タン食べたいなぁ。

こんだけ晴れてれば去年ガスってた摩周湖もみれるかもと思って、裏摩周展望台に行きました。青い。すげえええきれいでした。

せっかくなので神の子池もいきました。きれい。

無料混浴露天風呂「からまつの湯」に入りました。なかなかよいところです。

有名な360°見渡せる開陽台にも行きました。開陽台の近くにある北十九号も通りました。

無料混浴露天風呂「薫別温泉」に行ったんですが、お湯がかなり熱い。自分ひとりで川の水をバケツで汲んで冷ましたんですが、20分くらいやっても、足をつけられないくらい熱いので入るのはあきらめました。

知床峠は今回の北海道NO.1の道と風景で最高でした。羅臼岳すごいきれいでいつか登りたいと思いました。

無料混浴露天風呂「岩尾別温泉」に入りました。湯船が3段になっています。よい湯で長く浸かりました。

網走で夕立の土砂降りのなかを走って、呼人浦キャンプ場へ。夕日で有名なキャンプ場ですが曇ってだめでした。近くのホテルの温泉に浸かったりもしました。夕飯はソラチの豚丼のタレを使った豚丼と、ここで知り合った人にもらったジンギスカンです。食べ終わってテントに戻ると、入り口を開けっ放しにしてたせいで、中に20匹くらい蚊がいて気が遠くなりました。大格闘の末、蚊を殲滅して眠りにつきました。

8月30日(火)
サロマ湖に行き、北勝水産でホタテバーガーを食べました。お土産のカニとホタテと鮭トバと貝ひもを発送しました。三国峠は今回の北海道No.2です。樹海と山が彼方まで続きます。

旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋にも寄りました。
.
十勝平野を一望するナイタイ高原牧場に行きました。まったりできるいいところです。天国のような場所です。駐車場で出会った人と話し込んだりしました。

「ライダーの館くったり」に泊まって洗濯したり、豚丼を食べたりしました。

8月31日(水)
今回の北海道No.1温泉は無料混浴露天風呂「鹿の湯」です。景色最高、湯温最高でかなり長く浸かっていました。ここは熊出没ですっと閉鎖していたので諦めていたのですが、ライダーハウスで出会った人に29日に閉鎖解除されたというのを教えてもらったおかげで行くことができました。

ライダーハウスで出会った人に教えてもらった鹿の湯から少し上流にある名もなき温泉にも行きました。通称テムジンの湯と呼ばれているそうです。

無料混浴露天風呂「ヌプントムラウシ温泉」にも行ってきました。近くに源泉がゴバゴバと音をたてて湧いているワイルドな温泉です。湯温は水と温泉のバルブで調整するのですが、自分が行ったときは水のバルブが開きっぱなしで完全に水と化していました。しょうがないので水を湯船の半分になるまで抜いて、温泉を足しました、この写真は全裸で撮影しました。

狩勝峠を通って富良野へ。麓郷のAコープでお土産のメロンを発送しました。無料混浴露天風呂「吹上露天の湯」にもずいぶん長く浸かりました。ここは人が多くくる観光名所なのですが、女の子が入ろうか迷って周りをうろうろする上、水着の人が入ってきたりで恥ずかしいです。近くの白銀荘の風呂にも入りました。上富良野町日の出公園キャンプ場に泊まりました。

9月1日(木)
美瑛です。ケン&メリーの木はやたらでかかったです。

セブンスターの木です。

旭川に行って、山頭火のラーメンを食べようと思ったんですが、開店の1時間以上前に到着してしまいました。待つのもめんどいので、同じ旭川内にあるラーメン糸末に行きました。魚介醤なるラーメンを食べたんですが、いまいちでした。留萌に行って、そこからずっと海沿いを走って小樽に行きました。小樽運河周辺は全力で街づくりがしてあって、観光客と車でごった返していました。バイクじゃないときにまた来たいです。

積丹岬に行って、神威岬に行きました。曇ってて夕日が見れないうえに、強風で岬への遊歩道が閉鎖されていました。本当は積丹ブルーといわれる青い海が評判の場所です。リベンジしたい。

日がとっぷりと暮れてからニセコパノラマラインでニセコに向かいます。街灯がない上に標高が上がるにつれて霧が濃くなって、視界数メートルになりました。道路の白線だけを頼りにくねくね道を走るのはちょっと死にそうでした。なんとかたどり着いたニセコ高原のYHプーハウスに泊まりました。ここは学校の校舎を改装したYHで雰囲気のよいところです。

9月2日(金)
北海道最終日は曇り&雨です。去年すごいきれいだった羊蹄山もガスでどこにあるのかすら分かりません。景色はあきらめて出発。無料混浴露天風呂「オサル湯」に入りました。

道の駅「だて歴史の杜」に刀剣製作の実演を見学に行きました。職人のおっさんの身の上話を聞きました。お昼は苫小牧のマルトマ食堂でホッキ丼を食べました。リベンジが果たされました。支笏湖へ行き、道の駅「フォーレスト276大滝」できのこ汁を食べました。去年より値上がりして、100円が150円になっていました。苫小牧に戻ってフェリー用のメシや本を買出しして、フェリー乗り場へ行きました。まったりテレビみたりして過ごし、23:50のフェリーで敦賀に向かいました。

9月3日(土)
20:00敦賀港着。走り出すとすぐに雨が降り出しました。順調に走って、22時過ぎには家につきました。ただいま。

九頭竜湖


九頭竜湖に行ってきました。

ダムはロックフィル工法で作られたらしいです。

道の駅には恐竜がいました。わしわし動きますよ。

時刻表をみたら4~5時間に1本しか電車が来ないらしい。

琵琶湖


琵琶湖を1周してきました。初のキャンプツーリング。ここは琵琶湖の左上くらいのとこにあるメタセコイヤ並木です。

矢作ダム



矢作ダムに行ってきた。山間の道は緑に生い茂ってとてもきれいだった。気持ちよかった。途中たくさんのバイク乗りを見かけた。日本大正村は混んでいた。帰りに道の駅「らっせいみさと」で天ざるそばを食べた。非常にうまかった。

山陽・四国ツーリング

室戸岬→徳島→京都→愛知
朝の5:30くらい、隣の部屋の人たちが出発する音で目が覚めました。そうか朝日か!!ということで、急いで荷造りして出発したんですが間に合わずに日が昇ってました。灌頂ヶ浜周辺は釣り人が大量にいました。

一人でジャンプしてますよ。

室戸から徳島への道。四国は海と山とトンネルだらけです。いい道。

バイクのチェーンがだらだらに伸びててやばかったので、徳島のガススタで調整してもらいました。鳴門から高速に乗って淡路島を走ったんですが、またしてもひどい風でした。明石海峡大橋はすげー立派な橋でした。京都南で降りたら京の町は大量の車と人で身動きがとれなかったので、観光はあきらめて愛知に向かいました。

8号線は相変わらず大渋滞でへとへとになりました。
なんか予定よりかなり早く帰ってきてしまった。

山陽・四国ツーリング

佐田岬→高知→室戸岬
朝、出発して数分で雪がちらつき始めました。四国カルストを目指して東へ走ったんですが、山間の道に入るにつれ吹雪いてきて、ついに一面雪景色!!道路以外真っ白。超寒い。トンネル前の日陰とかばっちり積もってるし、こりゃやばいかもと思ったころには引き返せないくらい進んでいました。四国カルストは諦めて、決死の思いで須崎まで通り抜けたら今度は快晴でした。なんだこれ。高知へ向かう横浪黒潮ラインは絶景でした。


桂浜へ続く道は真っ直ぐまったりで大変気持ちよかったです。この旅はじめての快晴に心踊ります。

坂本龍馬が海をみています。

高知から室戸(手前側)への道。

この日はライダーズイン室戸に泊まりました。

山陽・四国ツーリング

岡山→(瀬戸内しまなみ海道)→松山→佐田岬
八時半くらいにYHを出発して、しまなみ海道に向かいました。

道も景色もサイコーのしまなみ海道ですが、下の写真を撮った1分後に雨が降り始めました。あと風がとんでもなく強くて、四国の今治に着いた頃には暴風雨でした。

今治から松山への海沿いの道は、あまりの強風でまっすぐ走れないくらいで疲れました。潮風でシールドがすぐに汚れてしまって視界も悪くてキツイ道のりでした。お昼はカツ丼ハーフうどん定食を食べました。カツ丼うまかった。

道後温泉本館で湯に浸かって、外に出てきたら晴れ間が広がっていました。気持ちいい。

雨は上がりましたが、強風はおさまりません。風に煽られながら佐田岬半島を西へ向かいます。三崎のライダーホステルに泊まろうと思ってたんですが、電話をかけたら満員と言われ途方にくれます。他に見つけた2件の民宿も休みだったり満員だったりで断られ、看板をみて電話した四国最西端の民宿でやっと今夜の宿が決まりました。佐田岬は先端の灯台まで行こうと思ってたんですが、手前の駐車場に着いたら薄暗くて誰もいなくて寂しい気分になって引き返しました。

駐車場からでも一応岬の先端と灯台がちょろっと見えます。

宿へ向かう道のりに街灯がなくて焦りました。

民宿の風呂ではおじさんと色々話しました。九州の人だったので、方言で半分くらい聞き取れず困りました。夕飯は一人貸切の部屋に通されて、新鮮な魚介類を磯焼きやら鍋やらで大量に食べました。2時間以上かけて。まぁ、寂しかったよ。寝るときも風はびゅーびゅー吹いてて、網戸がガコーンて動いたりしてました。

山陽・四国ツーリング

愛知→姫路→岡山
9:30くらいに家を出発。
高速に乗って、西へ走り出したらすぐに雨が降ってきた。晴れるやろーと高をくくってたら本降りになってしまった。花田料金所で下りて、少し走ると姫路城到着。

普通に濡れてるので、内部の見学は諦めて外側を眺めてきました。もう近くにあるYH浄雲寺に泊まろうと思ったんですが、探せどもみつからず、電話しても繋がらずで、諦めて岡山に向かいました。夕暮れ時に少し太陽が見えて、景色が黄色く染まったのがきれいでした。この日は岡山駅近くの青年会館YHに泊まりました。今年大学に進学する学生さんが同室になって、結構しゃべりました。青春18切符で中国一周してるそうでした。

京都ツーリング

5:00起床、5:15出発
9:30京都の高雄に到着。

高山寺周辺は雨がぱらついていた。
高山寺周辺

西明寺。
西明寺
西明寺

神護寺。お茶屋さん周辺がきれい。
とても長い階段があって大変。
神護寺
神護寺

ツアー観光客の老夫婦がたくさんいました。
若者はあまり見当たりません。いません。

お昼は珍遊 三条店で珍遊特製を食べました。
まあまあだと思います。おなかいっぱい。
のりがいいよね。のりが。
珍遊特製

R22、R21、R8、R1を使って、行き帰りとも下道でがんばってみた。R8はずっと1車線なので大渋滞。普段はまったくしない"すり抜け"をちょっとしてしまったくらい大渋滞。それに引きかえ京都市内は2輪専用車線があってかなり快適。でも逆に2輪乗りが増長して、横暴な運転をしている者も見受けられた。危ない。

往復291kmだけど、全然疲れなかった。バイクがツアラーとして、かなり出来がいいおかげです。任意保険代がキツイから売ろうかと思ったけど、これからも末永く乗っていこうと思い直しました。

(フロントフォークにオイルがにじんでいるのは見なかったことにしたい。)

Home > バイク

Search
Feeds

Page Top